3月1日(木)
ソチカさんが胸像作ってペットボトルキャップに\(^o^)/
ふたばの二次裏?でやってたらしいキャラ(´・ω・`)

おすわり彩さん
下地終わったので明日から塗れるはず・・・

そんな感じ
3月2日(金)
GWCact9.5開催告知のポスター\(^o^)/

3/18 ジャングル2階のイベントスペースで開催です
今回は実演イベントなのでガレキの販売などはありませんが
制作中の作業の様子を見れるなど手を動かす上で役に立つことが多い催しになるかと思います(*´▽`*)
忠介さんがボークスのクスハ・ミズハを作ってきてました(*´▽`*)

ソチカさんがたまごひこーきのYF-19を
良いデフォルメだなぁと(*´▽`*)

おすわり彩さんは
天気が雨模様なので塗装は延期
次のコンペ用のキットの下地処理をちまちまと進める(´・ω・`)
そんな感じ
3月3日(土)
1日にe☆イヤホンが移転して新装開店してから
なんかみんなヘッドホン買い換えたりしていて羨ましい(´・ω・`)

みんなのヘッドホン並べて見た(*´▽`*)
enjoy music!\(^o^)/
そんな感じ
3月4日(日)
e☆イヤホン行ってきた(*´▽`*)

移転前よりもめっちゃ広くなってた(*´▽`*)
ずらっと壁一面に試聴機が並んでるさまは圧巻ですね\(^o^)/
広くなったので試聴していても後ろ人が通れるだけのスペースがあるので気兼ねなく聴ける(゜∀゜)!
買ってきたのはイヤーチップ

MonsterSuperTips
シリコンの隙間にジェルが充填されていてブニブニした感じのチップです
ER-4Sにも装着可能だったので試してみた
シリコンチップとフォームチップの中間の付け具合な感じ?
フォームタイプは装着性は良いのだけど耳に入れるときに一手間かかるのと
汚れて劣化するのが早いので経済的じゃない(´・ω・`)
ER-4Sのシリコンチップは劣化はし難いが三段フランジの装着感がいまいち・・・
奥まで突っ込むと外音遮断されて音は非常に良い物の
口を開けたり唾を飲んだりするだけでも装着具合が代わり音が変化するので
落ち着いた状態以外で効くのが辛いorz
で、SuperTipsはちょうどその間ぐらいの所の装着感なのですよ\(^o^)/
ただ、いいとこ取りとまでは行かなくて口を動かしたときの音の変化は減ったとはいえ有るし
フォームチップほど装着感は良くなく堅い感じがする
ただフォームチップより耐久性はありそうなので経済的ではありそう
人によって装着感は変わると思うので
試してみたい人はe☆イヤホンへ!
店員の方に言えば試聴用のチップを出してくれますので店頭で試してみるか
ばら売りの物を買ってじっくり試してみるのも良いかと\(^o^)/
なんかみんなヘッドホン自慢するので
家から変わり種のSONY PFR-V1を持ってきた(*´▽`*)

2007年にSONYから出た製品
価格は55650円となかなかの高額商品
奇抜な見た目どおり耳を覆うタイプの通常のヘッドホンではなく
スピーカーを頭にかけ耳の前に配置すると言う物
これによりヘッドホンにありがちな頭の中で音が鳴っている感を無くし
通常のスピーカで効くのと同じ前方から音が鳴るようになっています
オーディオルームを頭にかけるサイズに圧縮したようなコンセプトの製品ですね\(^o^)/
音漏れ上等!電車の中では使えません(゜∀゜)!
音は中高音はともかく低音が圧倒的に不足
低音専用のバスレフダクトが付いているが位置決めがシビアでちょっとずれただけでも低音が鳴らない
そしてちゃんとした位置に置いたとしてもそれでも物足りない
それと装着感がいまいち・・・
重量的にはコード除いて96gと相当軽いので単純な装着具合は良好なのですが
バスレフダクトが首傾けるとかでちょっと動いただけでずれる
どっちもダクトの装着具合が問題で、好景気がでるなら改善を期待したい部分だったのですが
どうもこの製品のみで終了しそうですね
コンセプトは面白いし
ダクト周りのことを除くとあまり不満もありませんが
価格を考えると5万超えの価値はあったかどうか(´・ω・`)
そんな感じ
あと普段通勤時に使ってる
ATH-ESW9
ヘッドバンドがぼろぼろです(´・ω・`)

今店に常備しているATH-A100Ti
音良し、装着感良好♪とお気に入りの一台♪

みんなヘッドホンヘッドホン言ってるからか・・・りゅさんがヘッドホン買ってきてました

DENONのAH-D7000(゜∀゜)!
かなり高級なお値段です
えひめさんがNEXに写るんですのレンズを組み込んでいました\(^o^)/

ボディキャップを加工して取り付けられています
35mm用ではなくAPSの写ルンですのレンズを組み込んだようで
左右端の色がかなりおかしいですがまあちゃんと写ってるよなぁ(´・ω・`)

35mmフィルムのレンズを組み込んでみたいところですね
火星大王飯店の方が来店\(^o^)/
WFで出していた新作の原型を持って来られていたので見せて頂きました(*´▽`*)
OHBA堂さんのエンジェレイズ2Re:Birthから「シータ」

羽を大きく広げて剣を突き上げてとても格好いいポーズ!

ゲイとさんがiibaさんに展示していたマシーネンを持って帰る途中に見せに来てくれた\(^o^)/

そして「いや〜ん、まいっちんぐ」な、ガンダムナドレ・・・

・・・( ゚д゚)ポカーン
そんな感じ
3月5日(月)
お休みですがあいにくの雨模様(´・ω・`)
おとなしく家でゴロゴロしながら自宅待機(´・ω・`)
そんな感じ
3月6日(火)
おすわり彩さん塗装始めました\(^o^)/
あとリボンと襟のラインをマスキングして塗装
はみ出したところのリタッチをして艶調整すれば終わる予定・・・

そんな感じ
3月7日(水)
ぷりん( ゚Д゚)うまー

おすわり彩さん完成しました\(^o^)/
元ネタはminoriのゲームWind-a breath of heart-の月代彩さん
2005年頃にパパン亭さんが出していたキットです

みなも二人で並べて見た(*´▽`*)

のほほん〜(*´▽`*)
そんな感じ
3月8日(木)
アオバ自転車店19巻入荷しました\(^o^)/
昨日お客さんにもう出てるよと聞いたので買いに行った
とらに行ったら売り切れだった
メロンに行ったら平積みコーナーに売ってなかった(´・ω・`)
通常の棚を見たらこれ一冊だけ有った・・・が他の既刊がなく19巻1冊だけだった・・・他の置いてないの??(´・ω・`)
甲楽さんが先生が乗っている車を作ってプレゼントすると車を組み立てていた
元のキットが左ハンドルになっていてるのだけど乗ってる車は右ハンドル・・・(´・ω・`)

切った貼ったで右ハンドル使用に改造してはった(`・ω・´)
ボディの塗装を行って組み立ては家でやるとのことです

塗装作業だけしに来る人も大歓迎な猫鯖です\(^o^)/
臭い出すと家族から白い目で見られる人は猫鯖に(゜∀゜)!
なんか今日は3月8日さばの日らしいですよ(´・ω・`)

金の鯖と銀の鯖(´・ω・`)
そんな感じ(*´▽`*)
3月9日(金)
まんがタイムきらら4月号入荷しました\(^o^)/

表紙は来月からアニメが始まるあっちこっち(*´▽`*)
天王寺さんがうまい棒持ってきました・・・

でかいですwww
ピングドラムとのタイアップですが
うまいもんが気持ち悪いことにwwwwww\(^o^)/
そんな感じ
3月10日(土)
昨日のうまい棒、パッケージ違うのがあったようです(´・ω・`)

うまいもんのトリプルHwwwwww
なんか気がつくとにゃんこ先生がやさぐれてしまっていました(´・ω・`)

なんかこんな顔してる人いるよね(´・ω・`)
久しぶりのいりすさんの生着替え
今回は犬姫さま(*´▽`*)


そんな感じ
3月11日(日)
Asianさんのジ・O

電撃ホビーに掲載されていた実物(`・ω・´)
ノーマル状態と並べて見ると
たしかにジ・Oのイメージ残ってますね

16vさんもe☆イヤホンでAKGのK550買ってきてた(`・ω・´)

みんなほんと買いすぎです\(^o^)/
そんな感じ
3月12日(月)
確定申告の為に準備をして出かけようと思ったら
去年のヤツがない(´・ω・`)
家の中探しまくったけどけど見つからない
店の方に置いてるか??
(´・ω・`)
3月13日(火)
昨日探して見つからなかった書類を店の方で探すが見つからない
電話して聞いてみたら別になくても良いとのこと・・・
明日行こう(´・ω・`)
ひかりさん完成したので次は
5月のコンペ用のヤツを作ってます

既に脚パーツ一個紛失orz
まあそんなに複雑なモールドの入ったパーツじゃないので
エポパテからひねり出すか(´・ω・`)
そんな感じ
3月14日(水)
ライ蔵さん制作中のスーパーアンドロメダ
キットはMRDさんの物です

推進ノズル周りの形状が気に入らないので改修するらしい・・・
凄い大がかりなことになりそうですが(´・ω・`)
間に合えば5月の猫鯖コンペに出してくれるとのことです\(^o^)/
ゲイとさんがAGE-2を変形させて遊んでました(´・ω・`)

がうぉーく( ゚д゚)
あれ?案外格好いい気がする
そんな感じ
3月15日(木)
今タイトーくじでKeyくじをやってるらしいのですが
その景品の中にデスクトップ液晶カバーなる物があるんですけど・・・

使い方が解らぬ(´・ω・`)
まあ名前から推察するに液晶モニターにかけるんだろうが・・・
小さい(´・ω・`)

20インチモニター用らしいので24インチだと収まりません(´・ω・`)
そして何より固定用のバンドが下に付いてるとか意味不明すぎるんですけど・・・(´・ω・`)
使うときに後ろから手前に全部めくって置いておくって事でしょうか??
下じゃなく上にそれも裏面の方に付いていれば使うとき前側だけめくって使えるのに何故この仕様??(´・ω・`)
モニターでは使い物にならないので違う使い道を考える
前掛けとして・・・

なんか違うwww
大きさ的にはちょうど良い感じなのだが
絵が天地逆になるのでダメっぽい
頭に被る

バンダナ的に巻いてみようと思ったがどうにも駄目っぽい(´・ω・`)
とバカなことをやってると
椅子にかけたらいいのでは?
と意見を頂いた
・・・(゜∀゜)!

おお良い感じに!!\(^o^)/
当たったけど使い道がわから無い人は参考にしてみて下さい(´・ω・`)
そんな感じ
3月16日(金)
まんがタイムきららミラク5月号入荷しました\(^o^)/

ペンタブ制作中
無くしてしまった脚パーツを復元する為にエポパテでそれっぽい塊を作った

ここから削りだしてモールド貼り付けたらいい感じになるかなぁ?(´・ω・`)
そんな感じ
3月17日(土)
イカ娘のプラモデル\(^o^)/

目とかスカートの模様など細かい所は塗装済みなので
組み立てるだけでこの通り\(^o^)/

写真撮ってから気がついたが肌が艶々しすぎな感じなので
あとからメラミンスポンジ使って簡単に艶消し加工しました♪お手軽(*´▽`*)
ねんぷちのまどかがだいてるキュゥべえ・・・
胴体が上下真っ二つに千切れることを今知ったw

そんなことをしても無駄だってしてるだろ?
そんな感じ
3月18日(日)
GWCact9.5行ってきました(*´▽`*)
今回は実演イベントなので猫は見に行っただけの参加です(´・ω・`)
11時半頃「だらっと始まります」と主催者のかけ声と共に開始
特に並んでいる人もなくのんびり始まりましたが
12時過ぎて猫が帰ろうかって頃になると結構な人が来られてました

駄犬さんはプラ板工作による加工を行ってました


メタルギアのメカ(*´▽`*)
しん16さんの所はエッチングパーツなどの金属素材を使った工作って事でした

猫が言ったときはバキュームフォームの実演の準備中

はっちーはフィギュア塗装実演

inkyoさんの所の旅行鞄にアリヌさんのおやゆび姫をちょこんと乗せる予定で作業してました

あみきゃたさんはペーパークラフトの制作

プリントアウトした紙から切り出してのり付けして組み立ててました(*´▽`*)

ヨサンはPCじょうで原型を作るデモ作業

モニター二つ用意して前にいる人にも画面がよく見えるようになってました

最近はPCでデータを作り立体出力機で形を出す方法が注目されているので
気になる人は多かったのかな?(*´▽`*)
ユーキZさんはファンドによる造形

見に行った時はまだ準備中でした(´・ω・`)

大山竜さんはfimoを使ったねんど造形

此処は始まってすぐから人が集まってみてましたね

大山さんはフルフルを作られていたようです
大山さんだけでなく見に来た人もみんなで色々触って作っていたようですよ♪
会場の中央に空きスペースがあり
そこで何かしらの作業が出来るようになってました

実演見てやってみたくなったらその場で試せる感じの\(^o^)/
ずっと見ていたかったのだけど、お店を開けなきゃならなかったので撤収(´・ω・`)
バールさんが子供を拉致してきたので焦った(((( ;゚Д゚))))

身代金目的の誘拐はリスクが大きいとあれほど言ったのに・・・(´・ω・`)
GWC終わってからお店の方に来てくれる人がたくさん居ました
ありがとうございます
yamaさんと品場さんがfimoで作っていた物(*´▽`*)

作った物は持ち帰れるようになってたようです(*´▽`*)
てれさんが作られた小鳩が!!

金髪ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
猫鯖に置かせてくれるって事なのですよ
キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー

そしてはっちーが実演で塗装していたもの
可愛い(*´▽`*)

大きさがよく判るように塗料瓶を並べて見たよ(*´▽`*)

こんなちっちゃいのどうやって塗るんだろう??
と思って居た人は今日の実演が参考になったでしょうか??
マスキングとかどうやってるのか見たかったなぁ(´・ω・`)
そんな感じ
3月19日(月)
NEX-C3のダイアルキーの反応がおかしいので修理に出してきた
下方向へ入力しようとしても何故か横方向へ
下下下と続けて押しても5回に3回は横に動くから
フォーカス位置を移動させたい方向へ動かそうとしてもずれていくw
なので修理(´・ω・`)
3月20日(火)
今日は日本橋でストリートフェスタが開催されてましたね
・・・朝いつもより人が多いなぁと思いながらそのままお店に来たのでよく判りませんが(´・ω・`)
まんがタイムきららMAX5月号入荷しました(*´▽`*)

minolta XG-E

猫鯖に来る人はなんかミノルタ率がやたらと高い気がするなぁ(*´▽`*)
カタモリさんの誕生祭が行われていました

ヌレヌレヌーボー??Σ( ̄∇ ̄;)

そんな感じ
3月21日(水)
花粉のせいかそれとも風邪を引いたのか・・・(´・ω・`)
一日中ぼーっと(´・ω・`)
そんな感じ
3月22日(木)
まんがぱれっと5月号入荷しました

はんだづけきっさ猫鯖(*´▽`*)
はっちーがProtaProのプラグ部分断線させてしまって使ってないとのことなので修理することに\(^o^)/
電子部品屋で適当なステレオミニプラグを買ってきて半田付け

断線防止策として隙間にエポキシ接着剤入れて固めて固定

これでかかった費用は100数十円(*´▽`*)
そんな感じ
3月23日(金)
figmaのマミさんが発売されたようです
覚悟完了!もう何も怖くない(`・ω・´)

そんな感じ
3月24日(土)
各種模型誌5月号入荷しました
今月は三誌三様な表紙でありますね・・・ヤマトと自衛隊が被ってるか(´・ω・`)

けいおん!一番くじが今日から始まっています

キュンキャラ全員集合!(*´▽`*)
・・・アレ一人足りない??(´・ω・`)
そんな感じ
3月25日(日)
まんがタイムきららフォワード5月号入荷しました\(^o^)/

沢山のサイリュームがΣ( ̄∇ ̄;)

そう、今日は剣崎さんの誕生会だったのです(*´▽`*)

三十路から四十路へ(*´▽`*)

祝四十路\(^o^)/

そんな感じ
3月26日(月)
洗濯物回してる間に駅前の銀行に入金しに行く
・・・駅前でライ蔵と遭遇w
なんという偶然www
そんな感じ
3月27日(火)
日曜日に持って来られていたのですが
ロズウェルさんがスワンボートのスーザさんのエリオを作って持ってきてくれました(*´▽`*)
クリアパーツの髪が透明感有って面白い雰囲気を出しています(*´▽`*)


たけみつさんがなんか見た事のあるミクさんを持ってきてくれました(*´▽`*)

暫く猫鯖に展示されていますのでみにきてね(*´▽`*)
そんな感じ
3月28日(水)
まんがタイムきららキャラット5月号入荷しました\(^o^)/

電撃大王5月号も入荷\(^o^)/

Twitterで塗料棚が話題にあがっていたので猫鯖店内の塗料棚を\(^o^)/
メインで使っている塗料棚
模型店などに置いてるタミヤの塗料棚\(^o^)/

そしてもう一つクレオスの塗料棚

こちらは全然使ってない(´・ω・`)
模型やっていて塗料が増えてくると塗料棚など塗料を置いておく場所を考えることになると思います
模型屋に置いてる塗料棚は良いなぁと何度か思ったことがありますが
実際使ってみると個人が趣味で使うには向いてないですよねこれ(´・ω・`)
補充を考えて同じ色を何本も奥に並べて置いてあるので店で使うならともかく
個人で使う分にはそんな何本も同じ色買わない
なので一番で前の一カ所以外使えない
仮に奥の方に違う色を置いたとしたら奥に置いた色が取れないですΣ( ̄∇ ̄;)
なので棚受けを一段ずつ跳ばして取り外してい奥の物も取りやすいようにしていますが
そうなるとスペースの割における量が少なくなりますので・・・
なんか違う方法を考えた方が良いかなぁと
ツールチェストなんか良い感じで収納できますよ\(^o^)/

ただ、背の高いガイアノーツの瓶は引き出しタイプの所に入りそうで入らないこともあります
大瓶は引き出しは無理っぽい(´・ω・`)
そんな感じ
3月29日(木)
猫である
久しぶりに見てもしょんぼりしている(´・ω・`)

ハイキューパーツさんのMODボール
約1.2mmの樹脂製の赤い玉です
このサイズできっちり球状になった物はなかなか無いので重宝しそうです
塗装されている訳じゃないので色剥げの心配ないのが良いですね
大きさはこんな感じ(*´▽`*)
爪楊枝を並べて比較してみました


実際にはこんな感じ

ピンバイスで穴を開けておいてみた

左から0.8mm 0.9mm 1.0mm 1.1mm 1.25mm
一番右の1.25mmはすとんとそこまで落ちていった
穴の深さを調整できればぴったりだと思う
凸を表現するなら1.15mmぐらいの穴が開いてるとちょうどかな?
その辺りは塗装したときの塗膜で変わってきそうですが(´・ω・`)
そんな感じ
3月30日(金)
ユンボル!
完全版だと思ったら安全版だった(*´▽`*)

なんか今月号のホビージャパンを見ると見開きで特集記事が組まれていて
立体化が企画されているとかで楽しみですね(*´▽`*)
十兵衛さんがジュアッグを制作中

・・・(´・ω・`)

・・・Σ( ̄∇ ̄;)

そんな感じ
3月31日(土)
劇場版ストライクウイッチーズ
今日から無料配布のイラスト集(上)が配布されていました

そしてセガでウイッチーズくじが(*´▽`*)
そんな感じ
|